▲
by 11hiyo
| 2017-10-12 19:32
| challenge
|
Comments(0)

せっかく東京に行ったのですから
愚息君に無理を言って
品川のキャノンギャラリーに連れて行ってもらいました
お目当ては
もう時間がかつかつで20分しか見られませんでしたが
主催の堤一夫さんらが温かく迎えてくださいました
グループで出版されたボケ・フォト・ファン
というご本を購入しましたら
あろうことか堤さん自らボケの魅力撮影方法について
熱く語ってくださって
大変な刺激をいただきました
すごく気さくで柔らかな印象♡
本当にありがとうございました
展示は明日までですが
とてもファンタジックな世界が広がっていますし
何よりも偶然の作為 作為から生まれる偶然の美
双方相まっての美が溢れています
なんでもきれいに映る時代になったからこそ
何を撮るのか
そこを考え感じ 何よりも楽しみましょう!
とのお言葉が心に残りました
さて なぜこの展示に行きたかったのかというと
先の撮影会の折に紹介されたからでした
撮影会にお見えになられた方々も
このキャノンの展示にご出展されている人が何人かおられ
それがまた熱いのですね
めちゃめちゃ熱いんです^^
ボケフォトファン
愚息君に無理を言って
品川のキャノンギャラリーに連れて行ってもらいました
お目当ては
もう時間がかつかつで20分しか見られませんでしたが
主催の堤一夫さんらが温かく迎えてくださいました
グループで出版されたボケ・フォト・ファン
というご本を購入しましたら
あろうことか堤さん自らボケの魅力撮影方法について
熱く語ってくださって
大変な刺激をいただきました
すごく気さくで柔らかな印象♡
本当にありがとうございました
展示は明日までですが
とてもファンタジックな世界が広がっていますし
何よりも偶然の作為 作為から生まれる偶然の美
双方相まっての美が溢れています
なんでもきれいに映る時代になったからこそ
何を撮るのか
そこを考え感じ 何よりも楽しみましょう!
とのお言葉が心に残りました
さて なぜこの展示に行きたかったのかというと
先の撮影会の折に紹介されたからでした
撮影会にお見えになられた方々も
このキャノンの展示にご出展されている人が何人かおられ
それがまた熱いのですね
めちゃめちゃ熱いんです^^
ボケフォトファン
ご本もグループで出版されたと紹介を受けました
作例が溢れ
刺激的できれいな本でした
アマゾンです
というわけで
東京に行けたらぜひ見たいな
と思ったのでした
閑話休題

今年は13人のメンバーで展示を行う予定です
その確認作業で↓に電話をかけましたら
先のモデル撮影会を紹介していただいたのでした
Jinさんありがとうございました
まあお花の展示のお話から
やっぱりお花の写真の多いボケフォトファンにつながっていくというのが
なんといいましょうか
面白いなと思ったところでした
そしてやっぱり我風展でずっと考えてきたことの
誰でもきれいに写真が撮れる時代になった・・
じゃあ 何をしようか
という部分につながる出会いがあったことも
面白いなと思いました
ボケ画像の ぐるぐると回る周辺部
人間の思考も周辺部はぐるぐるめぐっていますね
それでもど真ん中には
大切な何かを
しっかりもっていられたらなあ~
と思った一週間でした
どなたさまもよい週末を!
わ~ ながながかいちゃった・・
作例が溢れ
刺激的できれいな本でした
アマゾンです
というわけで
東京に行けたらぜひ見たいな
と思ったのでした
閑話休題

今年は13人のメンバーで展示を行う予定です
その確認作業で↓に電話をかけましたら
先のモデル撮影会を紹介していただいたのでした
Jinさんありがとうございました
まあお花の展示のお話から
やっぱりお花の写真の多いボケフォトファンにつながっていくというのが
なんといいましょうか
面白いなと思ったところでした
そしてやっぱり我風展でずっと考えてきたことの
誰でもきれいに写真が撮れる時代になった・・
じゃあ 何をしようか
という部分につながる出会いがあったことも
面白いなと思いました
ボケ画像の ぐるぐると回る周辺部
人間の思考も周辺部はぐるぐるめぐっていますね
それでもど真ん中には
大切な何かを
しっかりもっていられたらなあ~
と思った一週間でした
どなたさまもよい週末を!
わ~ ながながかいちゃった・・
▲
by 11hiyo
| 2017-07-14 22:36
| challenge
|
Comments(4)

とうとうラストとなりました
近衛のPARODYは本当に多いのです
それだけ構図にもコンセプトにも根源的な魅力があるのでしょう
原画を超えることは出来ません
でも原画のイメージがずっと自分を覆っていて
そのことが生きることを豊かにしてくれていると思えます
二転三転五転十転
際限なく雀を転がしながら
下のみたく・・何枚作ったかしら・・・
まだまだだなって思います
まだまだだから 未来が来るんだって思います
もっと良くなれる
もっと変わりたい
もっともっと と欲張りになった時
あしたはもう 目覚めているのだと思います

近衛のPARODYは本当に多いのです
それだけ構図にもコンセプトにも根源的な魅力があるのでしょう
原画を超えることは出来ません
でも原画のイメージがずっと自分を覆っていて
そのことが生きることを豊かにしてくれていると思えます
二転三転五転十転
際限なく雀を転がしながら
下のみたく・・何枚作ったかしら・・・
まだまだだなって思います
まだまだだから 未来が来るんだって思います
もっと良くなれる
もっと変わりたい
もっともっと と欲張りになった時
あしたはもう 目覚めているのだと思います

我風展 6th 始動です!
5thにはたくさんのご支援ご厚情をありがとうございました!!
本当にほんとうに ありがとう!!!
5thにはたくさんのご支援ご厚情をありがとうございました!!
本当にほんとうに ありがとう!!!
▲
by 11hiyo
| 2017-05-21 20:23
| challenge
|
Comments(0)

中学生のころだったか高校生になってからだったのか
速水御舟の黒牡丹がカラー刷で新聞に載った
とてつもない魅力を感じて
何度模写をしたか解らない
そのうち炎舞という絵に出会い
すっかり速水御舟ファンになった


構図からも素材からも 完全に似て非なるものではあるけれど
速水御舟! と直ぐさま想像して下さる方もかなりの数いらっしゃって
ああ愛され続けている作家さんなんだと
嬉しすぎた大平さんでした

▲
by 11hiyo
| 2017-05-20 00:56
| challenge
|
Comments(0)
▲
by 11hiyo
| 2017-05-19 20:10
| challenge
|
Comments(0)
▲
by 11hiyo
| 2017-05-18 19:11
| challenge
|
Comments(4)
▲
by 11hiyo
| 2017-05-17 20:33
| challenge
|
Comments(2)
今年も千人を超えるご来場を賜り 誠にありがとうございました
おかげさまで本日無事に我風展をおえることが出来ました
これもひとえに皆様のご厚情・ご支援あってのことと
重ねて御礼申し上げる次第です
おかげさまで本日無事に我風展をおえることが出来ました
これもひとえに皆様のご厚情・ご支援あってのことと
重ねて御礼申し上げる次第です

本当に楽しい会でした
これからも未来を取り結ぶ そんな会になるように
参加者一同努めていく所存ですので
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします
これからも未来を取り結ぶ そんな会になるように
参加者一同努めていく所存ですので
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします
More
▲
by 11hiyo
| 2017-05-14 23:27
| challenge
|
Comments(6)
本日もたくさんのご来場ありがとうございました!
たくさんのお話が出来てとても楽しい時間をメンバー一同過ごすことが出来ました
本当に感謝しています
さてたくさんのお話が出来てとても楽しい時間をメンバー一同過ごすことが出来ました
本当に感謝しています

昨夕からのどうしようもない雨 雨 雨
土砂降りになった松本市美術館で開館を待ちます

開館後一番乗りで上がった市民ギャラリー前の廊下は
しっとりとした風情

展示物を整え 入り口を整え 深呼吸してお客様を待ちます

今日は写真家の佐藤大史さんのギャラリートークがありました
アラスカの自然のこと
どうして今の活動をするようになったのか
これからどんなことがしたいのか
静かな語り口で語りました
素敵なお話でした
弱冠32歳の 世界を股に掛けて地球の美しさを伝えようというプロジェクトの仔細は下記へ
土砂降りになった松本市美術館で開館を待ちます

開館後一番乗りで上がった市民ギャラリー前の廊下は
しっとりとした風情


アラスカの自然のこと
どうして今の活動をするようになったのか
これからどんなことがしたいのか
静かな語り口で語りました
素敵なお話でした
弱冠32歳の 世界を股に掛けて地球の美しさを伝えようというプロジェクトの仔細は下記へ
いよいよ残すところ一日
心に残るそんなフィナーレを迎えたいと思います!
いつも応援ありがとうございます!
心に残るそんなフィナーレを迎えたいと思います!
いつも応援ありがとうございます!
▲
by 11hiyo
| 2017-05-13 21:21
| challenge
|
Comments(2)

展示も折り返し地点を杉四日目となりました
本日もたくさんのご来場ありがとうございました!
会場に入った途端 ドドーンと目にするのは
佐藤大史さんのアラスカシリーズ
縦3メートル 横1メートルの写真が5枚並んでいます

その佐藤さんのギャラリートークが
明日 13日土曜日
11:30~
14:00~
の二回開催されます
氷点下40度の大地で40㎏の荷物を背負って
まさに命がけの撮影なのですが
ご本人はなかなかにして女子力の高い32歳
一回のトークは30~40分を予定しています
入場は無料で事前申し込みもございません
たくさんのご来場をお待ちしています

ホンダアヤノさんの 作品です
Who is she?
なんて文字が見えますが
全てセルフポートレートによる大作となっております
若い人 女性 ギャラリーさんなどに大人気で
かわいい!!
すてき!
の声がたくさん聞こえてきます

これは私のです
アクリルに額装したので反射が激しく不鮮明ですが
雀 百羽以上います
で 雀が減ったねとか
雀って綺麗ねとか
雀ってかわいいわねとか
うちは雀に餌付けしてるわとか^^
ピーチクやっております

朝も警備員さんに開錠してもらうのですが
夕方は施錠してもらいます
本日もたくさんのご来場ありがとうございました!
会場に入った途端 ドドーンと目にするのは
佐藤大史さんのアラスカシリーズ
縦3メートル 横1メートルの写真が5枚並んでいます

その佐藤さんのギャラリートークが
明日 13日土曜日
11:30~
14:00~
の二回開催されます
氷点下40度の大地で40㎏の荷物を背負って
まさに命がけの撮影なのですが
ご本人はなかなかにして女子力の高い32歳
一回のトークは30~40分を予定しています
入場は無料で事前申し込みもございません
たくさんのご来場をお待ちしています

ホンダアヤノさんの 作品です
Who is she?
なんて文字が見えますが
全てセルフポートレートによる大作となっております
若い人 女性 ギャラリーさんなどに大人気で
かわいい!!
すてき!
の声がたくさん聞こえてきます

これは私のです
アクリルに額装したので反射が激しく不鮮明ですが
雀 百羽以上います
で 雀が減ったねとか
雀って綺麗ねとか
雀ってかわいいわねとか
うちは雀に餌付けしてるわとか^^

朝も警備員さんに開錠してもらうのですが
夕方は施錠してもらいます
▲
by 11hiyo
| 2017-05-12 21:02
| challenge
|
Comments(0)