
我風展が開かれている松本市美術館では
企画展「IMARI 伊万里」ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器
が開催されています
ヨーロッパの貴族に愛された伊万里焼の変遷と盛衰をたどりながら
デザインに秘められた和洋の融合
デザインの踏襲(世代を超え受け継がれる)と拡散(伝播)を
眺めることができます
そして収集された伊万里焼がどれ程大切に飾られ続けてきたかも
一望することができます
人の記憶に残ったことは
次の世代に受け継がれるのだろうと
展示を見て思いました
我風展も残すところ僅か二日となってしまいました
素敵な出会いが重なりますように
企画展「IMARI 伊万里」ヨーロッパの宮殿を飾った日本磁器
が開催されています
ヨーロッパの貴族に愛された伊万里焼の変遷と盛衰をたどりながら
デザインに秘められた和洋の融合
デザインの踏襲(世代を超え受け継がれる)と拡散(伝播)を
眺めることができます
そして収集された伊万里焼がどれ程大切に飾られ続けてきたかも
一望することができます
人の記憶に残ったことは
次の世代に受け継がれるのだろうと
展示を見て思いました
我風展も残すところ僅か二日となってしまいました
素敵な出会いが重なりますように
▲
by 11hiyo
| 2014-05-16 19:26
| keep in mind

市民タイムスは松本平を中心にした地域色豊かなタブロイド誌。
その記者である降旗さんは落ち着いた雰囲気の物腰の柔らかい女性でした。
いろいろな話を作家に聞いて回られてこの記事を起こして下さいました。
さっそく新聞をご覧になってお見えになる人も^^
昨日の松本経済新聞の記事をご覧下さってお見えになった人もおられて
嬉しく思いました。
有難うございます (*^▽^*)
その記者である降旗さんは落ち着いた雰囲気の物腰の柔らかい女性でした。
いろいろな話を作家に聞いて回られてこの記事を起こして下さいました。
さっそく新聞をご覧になってお見えになる人も^^
昨日の松本経済新聞の記事をご覧下さってお見えになった人もおられて
嬉しく思いました。
有難うございます (*^▽^*)
▲
by 11hiyo
| 2014-05-15 22:48
| keep in mind
▲
by 11hiyo
| 2014-05-15 20:45
| challenge
松本経済新聞に我風展の記事を掲載していただきました。
松本経済新聞は地域情報を丁寧に集めて全国発信しているネット新聞です。

とても丁寧な取材をしていただき
このような記事に起こしていただけてたいへん嬉しい時間をいただきました。
有難うございます!
昨年の展示
松本経済新聞は地域情報を丁寧に集めて全国発信しているネット新聞です。

とても丁寧な取材をしていただき
このような記事に起こしていただけてたいへん嬉しい時間をいただきました。
有難うございます!
昨年の展示
▲
by 11hiyo
| 2014-05-15 00:05
| keep in mind
我風展 二日目を無事に終了しました
昨年の展示をご覧下さったリピータも ♡ 嬉しかったです
昨年の展示をご覧下さったリピータも ♡ 嬉しかったです

↑ 信州大学ALL写真部の画像の一部
2枚ひと組の組み写真 人が写っています
写真を撮ることみること仲間が楽しいという彼らの真骨頂です^^

中田あきらさんの作品中の人

橋坂紀夫さんの写真の極一部

本田彩乃さんの人
そして・・・

2枚ひと組の組み写真 人が写っています
写真を撮ることみること仲間が楽しいという彼らの真骨頂です^^



そして・・・

▲
by 11hiyo
| 2014-05-14 20:11
| challenge

自分と世界と 隔てられた現実を 穿つってみるか

たいしたことはない 越えられると思えば 越えられるのだ

穿つったら覗いてみるといい 明日が駆け足で走ってくる
我風展 いよいよ明日からです
現在大荒れの松本(もがり笛がけたたましく横殴りの雨)
でも
幾つになっても挑戦です!
え~っと 忘れ物ないかなぁ・・・ (^^ゞ


我風展 いよいよ明日からです
現在大荒れの松本(もがり笛がけたたましく横殴りの雨)
でも
幾つになっても挑戦です!
え~っと 忘れ物ないかなぁ・・・ (^^ゞ
▲
by 11hiyo
| 2014-05-12 21:58
| asita
▲
by 11hiyo
| 2014-04-27 22:02
5月13日(火) ~ 18日(日)
松本市美術館市民ギャラリーA
第二回 我風展 開きます
9時から 17時まで
初日は13時からです
松本市美術館市民ギャラリーA
第二回 我風展 開きます
9時から 17時まで
初日は13時からです


メンバーはアイウエオ順・敬称略で
青木古道
アラカワヒロシ
大平滋子
信州大学ALL写真部
冨永泰弘
中田あきら
橋坂紀夫
ホンダアヤノ
松村裕子
既に作品の構成を終えている人も
現在もガツガツ撮っている人も
まだまだ楽しんでとり続けている人も
構成に悩みの尽きぬ人も
いろいろの様子ですが
それぞれ
頑張っている様子
今年は信州大学ALL写真部の皆様にご参加頂きました
楽しみながら写真を撮っている
その若さの力に
私が元気をもらっています
部内で話し合い知恵を貸し合いながら
着々と作品スペースを作っている様子
楽しみです
このチラシは参加者である、商業デザイナー/写真家の
中田あきらさんに作って頂きました
松本市美術館受付でお手にとって頂けます
参加者の簡単なプロフィールも載っています
是非お手元に^^
私も頑張っていま~す!
もうね
もう
・
・
お楽しみに^^
※ コメ欄開けておりますが・・現在個人的に非常に多忙でお返事がなかなかできないかもしれません・・・ あらかじめ 済みません・です・・
▲
by 11hiyo
| 2014-04-22 23:08
| challenge
|
Comments(4)

我風展の取材依頼に行きました
いよいよ いよいよ です
昨年を超える それが 今年のミッション に

身の引き締まる思いです
頑張ろうね^^
いよいよ いよいよ です
昨年を超える それが 今年のミッション に

身の引き締まる思いです
頑張ろうね^^
よく分からないのですが投稿したら画面が真っ白に・・・。そのくせ、改めてインターネットをひらくと投稿されていました。昨日は画像が添付できずに四苦八苦。どうも最近また不安定ですね。何だかなあ・・・ 独り言でした
▲
by 11hiyo
| 2014-03-24 18:51
| challenge